 |
ビタミン注射 |
|
ニンニク注射(1回):1,500円(税込) |
|
ビタミン注射・点滴とは主に疲労回復が目的でビタミンを直接注射や点滴によって補給するものです。
日々不足しがちなビタミンを短時間で補う事を目的としています。
オリンピックの選手やアスリートの方などに最初は使われて始めましたが、今は一般の方向けにもビタミン注射・点滴を行う美容外科等も多くあります。直接注射や点滴で体内にビタミンを注入する為、疲労回復効果が顕著に見られますし、また高い美容効果もあります。
|
|
|
ビタミン注射 ニンニク注射
|
|
■副作用 |
|
ニンニク注射にデメリットや副作用はほとんどありません。 ニンニク注射に含まれているビタミンB群は水溶性なので、注射によって余分に取りすぎてしまっても尿で体外に排出されます。人によっては稀に下記の症状が出る場合があります。アレルギー反応 / 頭痛 / 下痢 / 湿疹 / 蕁麻疹 の症状が出た場合には、今後、ニンニク注射を受けないようにしましょう。また、ニンニク注射を受けると、注射部位が一時的に赤くなったり硬くなったりする場合があります。施術後、異状を感じたらすぐ医師に相談してください。 |
|
|
|
|
 |
プラセンタ |
|
プラセンタ注射1A(1回):1本
・・・ 980円(税込) 2本
・・・ 1,900円(税込) 3本 ・・・ 2,800円(税込) |
|
“プラセンタとは・・・?”
胎盤のことをプラセンタといいます。母親の体内で胎児と母体をつなぎ胎児を育てる臓器ですが、もともと女性の体に備わっているものではなく、受精卵が子宮内壁に着床して初めてつくられる臓器であり、役目を終えると出産とともに母体外に排出される短期的な臓器です。受精卵は、わずか10ヶ月の短期間に重さ約3kgもある赤ちゃんへと成長しますが、この驚異的な生命を育むのが胎盤の役割です。
胎盤の薬効は世界中で古くから注目され、とりわけ滋養強壮薬、若返りの薬として珍重されており、多数の漢方薬等にも配合されてきました。 |
|
|
-プラセンタの美肌作用- |
|
“美白” |
・・・ |
シミの元であるメラニン色素の生成を抑えるとともに、シミ・くすみを取ります。 |
“保湿” |
・・・ |
高い保湿力で、長時間しっとりとした肌を維持します。 |
“細胞の増殖再生” |
・・・ |
ダメージを受けた細胞を修復し、新陳代謝を高め、ターンオーバーを正常化し、健康な肌を作ります。 |
“シコラーゲンの生成促進” |
・・・ |
肌の弾力を決めるコラーゲン生成を支えます。 |
“血行促進” |
・・・ |
末梢の血行を促し、冷え性を改善したり健康で美しい肌を作ります。 |
“抗酸化作用” |
・・・ |
老化の原因となる活性酸素の発生を抑えたり中和したりします。 |
“抗炎症作用” |
・・・ |
ニキビや赤み、かゆみなどの炎症を抑えます。 |
“抗アレルギー作用” |
・・・ |
免疫システムを調整回復し、アレルギー反応を抑制します。 |
“免疫賦活作用” |
・・・ |
免疫力を高め、強く健康な肌を作ります。 |
“アミノ酸の補給” |
・・・ |
皮膚細胞のエネルギー代謝を高め、細胞再生の材料を補給します。 |
|
|
|
“プラセンタ治療とは・・・?”
胎盤(プラセンタ)から抽出されたエキスの有効成分を、注射、内服などにより治療に用いる療法の総称を”プラセンタ療法”といいます。新陳代謝を促進、自律神経やホルモンのバランス調整、免疫、抵抗力を高める等、様々な薬理作用をもっています。当院では、プラセンタ治療を希望する方へ適切な用法・用量を検討致します。お気軽にご相談下さい。 |
|
|
-プラセンタ治療の効果- |
|
“内科系” |
・・・ |
肝機能の改善(肝炎・肝硬変)、慢性胃炎、胃潰瘍、胃弱、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、糖尿病、高血圧、低血圧、気管支喘息、慢性気管支炎、貧血、慢性疲労、習慣性便秘 |
“婦人科” |
・・・ |
更年期障害(動機・息切れ・不眠)、月経困難症の改善、便秘、冷え性、生理痛、不妊治療、乳汁分泌不全、高プロラクチン血症 |
“皮膚科” |
・・・ |
アトピー性皮膚炎、発毛促進、じんましん、湿疹、ケロイド、シミ、そばかす、しわ、たるみ、ニキビ、美容・美白・若返り |
“耳鼻科” |
・・・ |
アレルギー性鼻炎、メニエール病、花粉症 |
“整形外科” |
・・・ |
慢性関節リウマチ、変形性関節症、関節炎、神経痛、腰痛、五十肩、肩こり等 |
“泌尿器科” |
・・・ |
前立腺肥大、膀胱炎 |
“眼科” |
・・・ |
角膜炎、アレルギー性結膜炎、視力低下、白内障 |
“歯科” |
・・・ |
歯槽膿漏、歯周病、顎関節症 |
“精神神経科” |
・・・ |
うつ病、神経症、自律神経失調症、不眠症 |
“その他” |
・・・ |
精力増進、滋養強壮、疲労倦怠改善、男性・女性ホルモンバランスの調節、虚弱体質、病中・病後の体力回復、強壮、風邪予防 |
|
|
|
プラセンタ注射
|
|
■副作用 |
|
プラセンタ注射の副作用は軽く、数日で治まることがほとんどです。よくある副作用の症状は下記のとおりです。皮下および筋肉注射においてはいずれの症状も自然に治ります。発熱 / 倦怠感 / 胃痛 / 吐き気 / めまいプラセンタの摂取によりまれにアレルギー反応が起こります。アレルギー反応としては蕁麻疹 / 赤み / 腫れ / 動悸の症状があります。アレルギーを疑う症状が出た場合は、注射を中断して医師に申告しましょう。 |
|
|
|
|
 |
強ミノ注射 |
|
(1回):1,300円(税込) |
|
肝機能改善や細胞膜の再生を促す働きのある注射です。正式には「強力ネオミノファーゲンC」と呼ばれるもので、主成分はグリチルリチンを主成分とする注射です。飲酒前であればアルコールのダメージから肝臓を守り、二日酔いを軽減します。また、二日酔いの状態で接種すれば回復効果があります。定期的に摂取する事で肝機能をアップさせることも出来ます。じんましんなどのアレルギー体質の改善にも効果的です。 |
|
|
【作用・効果】
|
● お酒を定期的に飲まれる方
|
● 寝ても疲れが取れない方
|
● アレルギー体質の方
|
● 肌荒れや湿疹が気になる方
|
|
|
|
強ミノ注射
|
|
■副作用 |
|
主な副作用: |
一時的な目のかすみ / 熱感 / 過敏症 / 嘔吐 / 蕁麻疹など |
重大な副作用: |
血圧上昇・低下 / アナフィラキシーショック / 脱力感 / 筋力低下 / 浮腫みなど |
その他副作用: |
頭痛 / 筋肉痛 / しびれ / 冷や汗 / 発熱や動悸など |
|
|
|
|
 |
白玉点滴 |
|
600mg 3,980円 1,200mg 5,500円 (税込 診察料無料) ※所要時間約15分 |
|
 |
0749-29-0981 |
|
|
|
|
“白玉点滴とは・・・?” |
|
強力な美白成分である“グルタチオン”を超高濃度でダイレクトに注入する治療のことです。
グルタチオンには、シミの原因となるメラニンの生成を抑える働きに加え、すでに存在するメラニンを減少させる作用もあります。
そのため、くすみやシミの改善が期待できるほか、肌本来の色が抜けたようにトーンが明るくなり、美白効果も見込まれます。 |
|
|
グルタチオンとは、 3つのアミノ酸(グルタミン酸・システイン・グリシン)から構成されている成分です。
もともと人の身体にも存在し、特に目や皮膚、肝臓などに多く含まれています。 |
|
|
|
|
|
|
|
-白玉点滴の効果・効能- |
|
“シミ改善・予防” |
・・・ |
メラニンの生成を阻害し、くすみや部分的なシミの改善がめざせる。全身にも効果が期待できるので、腕や手の甲、背中、首など、全身を美白したい人にもぴったり。紫外線による活性酸素の発生を抑えるとも言われている。 |
“抗酸化作用” |
・・・ |
グルタチオンは強⼒な抗酸化力で人間の体を活性酸素や過酸化物質から守る効果があり、いわゆる“さびつき”を防いでエイジング効果を発揮。肌や髪をきれいにしたり、全身的な老化速度を緩やかにしたりすることができる。 |
“デトックス効果” |
・・・ |
グルタチオンは解毒作用も高く、日々の生活の中で肝臓に溜まっていく有害ミネラルを除去する働きもある。有害ミネラルは、放っておくと肝臓や腎臓の働きを衰えさせるため、頭痛や疲労、ストレスを引き起こす原因となることも。 |
“疲労回復” |
・・・ |
暴飲暴食などで肝臓の処理能力に限界が来ると脳にサインが送られ、疲労が感じられるという仕組みになっている。グルタチオンは解毒作用によって体に要らないものを排出することで肝臓を守り、疲れにくい体に導いてくれる。 |
“ストレス” |
・・・ |
グルタチオンは高い抗酸化力によって、老化の要因であるフリーラジカルや活性酸素による酸化ストレスを予防。うつ傾向の改善やストレス耐性を向上させる効果が期待できる。 |
“抗アレルギー” |
・・・ |
免疫力を高める働きもあり、アレルギーへの耐性を高めて、喘息、湿疹、じんま疹、皮膚炎、皮膚疾患などを軽減する作用もある。 |
“二日酔い” |
・・・ |
デトックス作用によって、飲み過ぎた翌日に起こる胃のむかつきや吐き気などの二日酔いなどを和らげる効果も。 |
|
|
|
■副作用 |
|
内出血: |
注射部位に内出血が生じることがあります。これは、針が血管に触れた場合に起こることがあります。 |
アレルギー反応: |
一部の人は、白玉点滴に含まれる成分に対してアレルギー反応を示すことがあります。
これには、発疹、かゆみ、呼吸困難などが含まれます。 |
注射部位の腫れ: |
注射後に腫れが生じることがあり、これは通常一時的ですが、痛みを伴うことがあります。 |
施術中の痛み: |
注射時に痛みを感じることがありますが、軽度の痛みは通常の生体反応です。 |
|
|
|
|
 |
ビヨンセ点滴 |
|
600mg 4,580円 1,200mg
6,100円 (税込 診察料無料) ※所要時間約15分 |
|
 |
0749-29-0981 |
|
|
|
|
“ビヨンセ点滴とは・・・?” |
|
強力な美白効果と抗酸化作用をもつ高濃度グルタチオンと高濃度ビタミンCを組み合わせた美容点滴のことで、アメリカの人気歌手ビヨンセがこの点滴で肌が白くなったとされることから、その名がつきました。
高濃度グルタチオンと高濃度ビタミンCを相乗効果が得られやすいバランスで配合しており、より高い美白効果が期待できます。
主成分であるグルタチオンは、強力な抗酸化作用とメラニン生成の抑制作用を持ち、点滴によって血管から全身に行き渡ります。
その結果、活性酸素を除去し、シミやくすみの予防・改善に効果が期待できます。 |
|
|
|
|
白玉点滴や注射は肝臓疾患や妊婦にも行われていた治療であり、体内でも作られるグルタチオンが主成分であるため、副作用が少なく安全性が高いのがメリットです。点滴時間はわずか15分ほどのため買い物のついでや仕事終わり、昼休みなどの空き時間に手軽に受けられるのが特徴です。 |
|
|
|
|
|
|
高度腎障害などの持病を持っている人は急速に白玉点滴を注入することによって、副作用が出る可能性があります。その他にも持病や心配なことがある人は、かかりつけの医療機関で診察を受けてからおこなうことをオススメします。また薬剤を急速に投与することにより吐き気を催したり、血管痛を引き起こすことがあるため、血管が極端に細い人へは白玉注射や点滴をオススメできません。
また白玉点滴は1度点滴をすれば永久的に効果が出るものではなく、継続することで効果を感じることができます。現在妊娠中・授乳中の人へは基本的にご案内を控えさせていただいております。 |
|
|
|
|
 |
グラッシュビスタ外用液剤
0.03% 5mL |
|
1セット(70日分)(診察料込み):19,000 円(税込) |
|
グラッシュビスタ®とは、アメリカでまつげ貧毛症に使用されている、上まつげの長さや太さ、濃さを改善する外用薬です。グラッシュビスタ®の主要成分であるビマトプロストは、緑内障治療薬に使用されているもので、緑内障治療薬の副作用としてまつげが濃く太くなるというところに着目し、まつげ専用の薬として開発されました。 |
|
薬機法により、まつげケア用品は下記のどれかに分類されます。 |
◆治療目的で使用…医薬品・・・・・・・・・・・グラッシュビスタ® |
◆症状の予防のために使用…医薬部外品・・・・・まつげ育毛剤 |
◆上記と比べると効能や効果が緩和…化粧品・・・まつげ美容液 |
|
|
医薬品とは治療を目的として作られている薬のことです。グラッシュビスタ®が処方される対象は、睫毛貧毛症(しょうもうひんもうしょう)と診断される患者さんです。睫毛貧毛症とはその言葉の通り、まつげが不足している状態です。まつげの不足は見た目の良しあしだけにとどまらず、異物の侵入を防ぐという役割が果たせないという側面があります。目を守る機能が低下している状態であるため、何らかの対策をする必要があるのです。グラッシュビスタ®は医師の処方が必要な医療用医薬品です。まつげの太さや長さを改善する医薬品として日本で認められているものは、グラッシュビスタ®のみです。 |
|
■副作用 |
|
皮膚につくと色素沈着するという副作用があるため、皮膚につかないよう専用のアプリケーターという綿棒のようなツールを使います。 |
|
|
主な副作用: |
まぶたの黒ずみ / まぶたのかゆみ / 目の周りの多毛 / 目のかゆみ・痛みなど |
|
|
|
|
|
|